入会キャンペーン

逃したくないJCBカード Wの入会キャンペーン完全ガイド!受け取り方で損しない為の方法

JCBカード Wは39歳までの人が申し込めるプロパーカード(JCBが直接発行しているカード)。

貯まるポイントが通常のJCBカードと比較して2倍貯まるというのが最大の魅力です。

JCBカード Wが現在行っている入会キャンペーンではAmazon利用での20%キャッシュバック(上限15,000円)など、かなりお得!

みお
みお
最大24,000円のキャッシュバックはすごくお得ですよね!

しかも、新規入会特典であるAmazonの20%キャッシュバックの条件は簡単!

せっかく申し込むならしっかりとフルに入会特典を受け取りたいですよね!

ぜひJCBカードWの申し込みの前にキャンペーン内容と条件を把握して、しっかり確認してみてくださいね。

JCBカードW

\入会特典が最大級!/
» 公式サイトで詳しく見る

 

現在行われているJCBカードWの入会キャンペーン

JCBカードW
基本還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
年会費 無料
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

» カードの特典を見る

18歳〜39歳の方が永年無料で保有可能なJCBカードWを申し込む前に知っておきたいキャンペーンがあります!

みお
みお
39歳までに発行できたら、40歳以降もずっと永年無料で使い続けられますよ♪

現在、JCBカードWではAmazonでの買物などを含め、実にお得な入会キャンペーンが展開されているのです。

一番インパクトのある入会キャンペーンの中身はごくごくシンプル。

2025年6月30日(月)までに入会した上でAmazonを利用すれば、利用分の20%がキャッシュバックや、それらを合わせて最大24,000円のキャッシュバックキャンペーンが実施されているのです。

普段からAmazonを頻繁に利用されている方にとって、見逃し厳禁のキャンペーンと言えますね。

  • JCBカードWの新規入会キャンペーンは利用額が20%キャッシュバックされる
  • 上限は最大15,000円分
  • 利用先はAmazon(一部対象外店舗あり)、App Store、Google Play Store、実店舗でのApple Pay、Google Pay、My JCB(コード払い)での支払いが対象
みお
みお
Amazonを利用しているならJCB系のプロパーカードは必須なくらいお得です!

早速、JCBカードWが現在実施している新規入会キャンペーンの詳細について深掘りしていきましょう。

\入会特典が最大級!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカードWの入会キャンペーン詳細

JCBカードWの入会キャンペーン詳細新規入会キャンペンの条件と受け取り方を知ろう!

JCBカードWでは現在、以下のお得なキャンペーンが展開されています。

  • 年間の利用金額によって最大5,000円のキャッシュバック
  • Amazonの利用で20%キャッシュバック
  • 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック

めちゃくちゃ得じゃないですか!」と前のめりになった方もいることでしょう。

早速、今回のJCBカードWの新規入会キャンペーンの詳細について、一歩踏み込んで見ていきますよ。

年間の利用金額で最大5,000円のキャシュバック

年間利用額に応じて最大5,000円分のキャッシュバック年会費無料のカードでキャッシュバックがあるだけでも充分!

JCBカードWを年間で利用した金額によって、キャッシュバックされるキャンペーンの金額が変わってきます。

画像に記載されている通り、下記の利用金額に応じて最大5,000円のキャッシュバックがもらえます。

  • 70万円以上(税込)利用:2,000円
  • 100万円以上(税込)利用:5,000円

年間利用の対象期間はJCBカードWの入会月によって変わってきます。

利用対象期間
  • 4月入会
    2025年4月1日(火)~2026年3月15日(日)
  • 5月入会
    2025年5月1日(木)~2026年4月15日(水)
  • 6月入会
    2025年6月1日(日)~2026年5月15日(金)

年間100万円以上の利用は遠いな…。」という方でも、今なら家賃をクレジットカードで支払うことも可能だったり、あらゆる事の決済にクレジットカードが利用可能なので、月に換算すると約83,000円程度となります。

みお
みお
家賃がクレジットカードで支払えるなら全然届く数字かも!?

Amazonやアプリ・スマホでの決済利用額分の20%キャッシュバックキャンペーン

Amazon利用で20%キャッシュバック!Amazon御用達ならJCBカードWは外せない!

JCBカードWでAmazonを利用すると、利用金額の20%がキャッシュバックされる新規入会キャンペンも実施中です。

実施期間 2025年4月1日~6月30日迄
内容と条件 ①JCBカードW/JCBカード plus Lで対象期間中にAmazon等を利用でその内20%がキャッシュバック
②App storeやGoogle Play Storeも対象
③実店舗でのApple PayやGoogle Pay、My JCBの支払いも対象
※カード入会後にMyJCBアプリログイン+1万円以上のAmazon等の利用
※Amazonプライムビデオなど対象外サービスもあるため事前の確認を
キャッシュバック金額 最大15,000円
Amazon利用期間 4月入会:2025年4月1日(火)~6月15日(日)
5月入会:2025年5月1日(木)~7月15日(火)
6月入会:2025年6月1日(日)~8月15日(金)
キャッシュバック付与日 4月入会:2025年8月12日(火)
5月入会:2025年9月10日(水)
6月入会:2025年10月10日(金)
※キャッシュバックはカード利用額分に充当されます

実はこの20%キャッシュバックキャペーンは、Amazonだけではなく、『MyJCB Pay』というスマホのQRコード決済や、スマートフォンのApple PayやGoogle Payも対象となっています。

ただし、注意点としてカード現物でのタッチ決済はキャンペーン対象外となるので気を付けてください。

そのため、20%キャッシュバックの上限である、15,000円分をしっかり受け取れるように期間中は決済をJCBカードWに集中することで、より条件達成しやすくなりますよ。

\キャッシュバック中!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカード W plus Lも入会キャンペーンの対象

JCBカード-W-plus-L種類

女性向けのカードであるJCBカード W plus LもJCBカードWと同様の入会キャンペーンの対象になります。

JCBカードW plus Lは女性に嬉しい保険が付帯していたりと、JCBカードWにプラスされたメリットが盛りだくさんです。

みお
みお
女性専用カードではないので、男性でもJCBカードW plus Lを申し込むことができますよ!

JCBカードWと同じ入会特典が貰えるので、「女性向けの特典が多いほうがいい!」という方はJCBカードW plus Lを申し込んでみてもいいですね。

シンプルな白一色のカードデザインにできるのはJCBカード W plus Lのみなので、デザインに惹かれた方はJCBカード W plus Lを申し込むのがおすすめです。

\特典を受け取ろう!/
» 公式サイトを詳しく見る

今の入会キャンペーンならJCBカード Sが3000円多くもらえる!

基本還元率 0.50%~10.00%
MyJチェック登録で海外利用分ポイント2倍
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
年会費 永年無料
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

JCB一般カードは、JCBカード Sにリニューアルしました!

JCBカード Sの特典
  • 39歳という年齢制限がない
  • 年会費永年無料のJCBプロパーカード!
  • 数多くの優待に特化したクレジットカード
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーの店舗でポイントアップ
  • OkiDokiランド経由でネットショッピングをするとお得
  • 海外旅行傷害保険付帯(利用付帯)
  • カードのデザインが3つから選べる
  • スマートフォン保険が付帯
  • ETCカードも無料で利用可能
  • Apple Pay/Google Payに対応

JCBカードWは高還元と言える魅力的なクレジットカードですが、デメリットとして優待内容が充実していないとも言えます。

ポイント還元は素晴らしいですが、クレジットカードの目玉でもある独自の優待を受けられないのは不満に感じる人もいるはず。

そんな人達は、同じ年会費無料で持てるJCBカード Sがおすすめです。

JCBカード Sの入会キャンペーン|Amazonなど利用で最大18,000円キャッシュバック

キャンペーン対象期間 2025年4月1日~2025年6月30日(月)
キャンペーン概要 ①JCBカードW/JCBカード plus Lで対象期間中にAmazon等を利用でその内20%がキャッシュバック
②App storeやGoogle Play Storeも対象
③実店舗でのApple PayやGoogle Pay、My JCBの支払いも対象
※カード入会後にMyJCBアプリログイン+1万円以上のAmazon等の利用
※Amazonプライムビデオなど対象外サービスもあるため事前の確認を
キャンペーン特典 利用額の20%キャッシュバック(最大18,000円分)
キャンペーン特典の付与時期 4月入会:2025年4月1日(火)~6月15日(日)
5月入会:2025年5月1日(木)~7月15日(火)
6月入会:2025年6月1日(日)~8月15日(金)

JCBカード SでもJCBカードW同様に、AmazonやApple Pay、Google Payなどの利用で最大18,000円キャッシュバックの入会キャンペーンを開催中です。

JCBカード Wよりもキャッシュバック額が多いので、お得な入会キャンペーンと言えますね。

達成条件も同様カード入会月の翌々月15日までにMyJCBへログインし、Amazonや対象店舗でカード利用するだけという、簡単な条件です。

みお
みお
詳しくは下記記事でキャンペーン内容を解説しているのでチェックしてみてください♪

JCB共通のキャンペーン|家族カード入会で最大4,000円キャッシュバック

家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックJCBオリジナルシリーズ全般のキャンペーンとして実施されている、家族カード入会で最大4,000円分プレゼントの概要は次の通りです。

キャンペーン対象期間
入会申し込み期間
2025年4月1日(火)~6月30日(月)
参加登録期間 2025年4月1日(火)~7月31日(土)
キャンペーン概要 JCBオリジナルシリーズに家族と同時に入会、または家族カードを追加申し込みし、キャンペーン参加登録した上で1回以上利用する
キャンペーン特典 家族1名につき2,000円、最大4,000円キャッシュバック
キャンペーン特典の付与時期 2025年10月10日(金)

上記キャンペーンはJCBオリジナルシリーズ共通のものとなっています。

本キャンペーンにエントリーするためには以下の手順で参加登録が必要となります。

  1. MyJCBにログインする
  2. 『ポイント・キャンペーン』をタップする
  3. 『実施中のキャンペーン一覧』をタップする
  4. 『家族カード同時・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!』をタップする
  5. 『キャンペーンに参加』をタップする

注意点として、Jキャッシュバックがもらえるのはあくまでも、新規で家族カードを申し込みして1回以上利用した場合のみです。

過去に退会された経緯がある場合、この機会に家族カードに再入会しても、キャンペーン対象外になってしまいますよ。

JCBカード WよりJCBカード Sがおすすめな人

JCBカードSJCBカード WとJCBカード Sは同じJCBのプロパーカードですが、利用用途によっておすすめできるカードが違います。

JCBカード Wより、JCBカード Sの方が恩恵を受けられる人は以下の通り。

JCBカード Sは国内外20万箇所以上で割引を受けられる「JCBカード S優待クラブオフ」が利用できるので、優待重視でカードを持ちたいならJCBカード S一択です。

あなたの利用スタイルに合わせて、お好みのカードを選んでお得な入会キャンペーンをゲットしましょう。

\キャンペーンを活用しよう!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカードWの入会キャンペーンを受け取る手順・条件

JCBカードWの入会キャンペーンを受け取る手順・条件無理のない範囲で特典を受け取ろう!

現在実施されているJCBカードWの激アツ入会キャンペーン特典の概要は理解できたでしょうか。

続いてここでは、JCBカードWの入会キャンペーン特典を受け取る手順を詳しく見ていきたいと思います。

JCBカードWの入会キャンペーンを受け取る手順は以下の通り、大きく4ステップに分かれます。

  1. JCBカードWに新規入会する
  2. カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへのログイン
  3. カード入会月の翌々月15日までにAmazon.co.jp等でJCBカードWを利用する
  4. 対象の年間期間中に条件となる利用額を達成する

それぞれの手順で注意事項を記載していますので、ぜひとも事前にチェックしていただき、入会キャンペーン特典の取りこぼしがないようにしてくださいね。

JCBカードWに新規入会する

まずはJCBカードWに新規入会に関してですが、以下のいずれかに該当すると、入会キャンペーンの対象外となってしまう点には注意が必要です。

  • 2025年3月末時点でJCBオリジナルシリーズのカードを持っている
  • 2024年4月以降に一度でも対象カードに入会した人

よし!どちらにも該当してない!」とガッツポーズを決めた方は次に、以下の対象期間に注意しながら、JCBカードWの入会手続きを進めてください。

JCBカードWの入会対象期間
  • 2025年4月1日~2025年6月30日

たとえ今回初めてJCBカードWに入会する方でも、上記の入会対象期間から外れてしまうと、大型特典の数々を見逃してしまうことになりますよ。

カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへのログイン

入会対象期間にJCBカードWに入会したら、忘れずに『MyJCBアプリ』へのログインを済ませておきましょう。

MyJCBアプリのログイン期限はカード入会月の翌々月15日までですが、「余裕があるから」と先延ばしにしてしまうと失念するリスクが高まります。

おすすめはやはり、JCBカードWの入会後にすぐ、MyJCBアプリへのログインを済ませてしまうことです。

ちなみに、MyJCBアプリはキャンペーン特典をもらうためにも重要ですが、以下のように様々なメリットがあるため、インストールしておいて損はありませんよ。

  • カードの利用状況を即座に確認できる
  • 利用金額をカテゴリーごとにグラフで表示でき、生活費の管理がしやすい
  • 万が一の不正利用に対してはすぐにお知らせが入り、対応方法まで案内してくれる
  • 暗証番号の照会や住所変更の手続きも簡単

カード入会月の翌々月15日までにAmazon.co.jpや実店舗でJCBカードWを利用する

さぁ、最後のステップです。

JCBカードWに入会後、翌々月15日までにAmazon.co.jpやApple Pay、Google Payが利用できる実店舗で存分に買い物を楽しみましょう。

JCBカードWの利用額のうち、20%(最大15,000円分)がキャッシュバックされます。

みお
みお
最近はスマホのタッチ決済も多くなってきましたが、今回のキャンペーンはカード現物でのタッチ決済は対象外なので注意してください!

JCBカードWの基本還元率が1.0%であることを踏まえると、20%のキャッシュバックは破格の仕様と言えます。

特にAmazonを普段使いされている方にとっては見逃し厳禁のチャンスですね。

注意事項は、キャッシュバックの集計対象になる支払いと、集計対象外になってしまう支払いをあらかじめ理解しておくことです。

キャッシュバックの集計対象外
  • 海外のAmazonサイト(Amazon.com等)
  • Kindle電子書籍(Kindle unlimited含む)
  • プライムビデオ、Amazon Music等のデジタルコンテンツ
  • Audible月額利用料
  • Amazonファーマシー
  • Amazonふるさと納税

Amazonプライムの会費などもキャッシュバックの集計対象にカウントされるのは嬉しいですね。

ちなみに15,000円分のキャッシュバックを受け取るために必要な利用額は60,000円です。

みお
みお
6万円利用したら15,000円がキャッシュバックされると考えたら大きいですよね!

ぜひカードの利用期限および、カード利用額を意識しながら、本キャンペーンを最大限に活用してくださいね。

カード入会月の翌々月15日までにApple PayまたはGoogle Payに登録&利用する

JCBカードWに新規入会し、MyJCBへのログインを済ませたあとは、Apple PayかGoogle Payにカードを登録し、決済を行うことで利用額の20%がキャッシュバックされます。

みお
みお
Apple Pay・Google PayにJCBカード Wを登録する方法は以下の通り!

あくまでもAmazonでの利用金額と合算して20%、最大15,000円のキャッシュバックとなります!

Apple Payへ登録する手順
  1. Walletアプリを起動して右上の「+」をタップ
  2. 「クレジット/プリペイドカード」をタップ
  3. カメラが起動するのでJCBカード Wのカード番号が映るように撮影する
    (手打ちでカード番号を入力することも可能)
  4. 有効期限、セキュリティコードを入力する
  5. 登録完了
Google Payへ登録する手順
  1. Google Payアプリを起動して「カードを追加」をタップ
  2. 「クレジット/デビット/プリペイド」をタップ
  3. カメラが起動するのでJCBカード Wのカード番号が映るように撮影する
    (手打ちでカード番号を入力することも可能)
  4. 有効期限、セキュリティコード等を入力する
  5. 登録完了

登録方法はとても簡単なので、JCBカード Wが手元に届いたら早めに登録しておくのがおすすめです。

お会計時には「クレジット払いで」と伝え、スマホを店舗の端末にかざせばOKです。

カードの利用対象期間は入会月から翌々月15日までです。

本キャンペーンを上手に活用して、キャッシュレス決済を使いこなしてくださいね。

年間100万円以上利用で5,000円キャッシュバック

記事の最初にも記載した通り、年間の利用金額に応じて最大5,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しています。

下記の利用金額に応じて最大5,000円のキャッシュバックがもらえます。

  • 70万円以上(税込)利用:2,000円
  • 100万円以上(税込)利用:5,000円

年間利用の対象期間はJCBカードWの入会月によって変わってきます。

利用対象期間
  • 4月入会
    2025年4月1日(火)~2026年3月15日(日)
  • 5月入会
    2025年5月1日(木)~2026年4月15日(水)
  • 6月入会
    2025年6月1日(日)~2026年5月15日(金)

短期間のキャンペーン条件ではなく、年間での総利用金額になるので届きそうならラッキーくらいの感覚でも良いのかなと思います。

ただ、JCBカードWはAmazonをはじめ、1%以上の高還元クレジットカードなのでメインカードとして利用するならチャンスは高まるハズ!

\入会特典が最大級!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカードWは入会後の会員向けキャンペーン情報も見逃せない!

JCBカードWのその他のキャンペーン情報も見逃せない!家族や友人と一緒に発行すればさらにお得!

入会キャンペーンだけで喜んでいる場合ではありません。

以下の通り、JCBカードWには入会後も様々なキャンペーンを利用できるのです。

  • 週末はQUICPayチャンス!全額キャッシュバック!(条件金額1万円)
  • 家族カード入会で最大4,000円分プレゼント
  • お友達紹介キャンペーン最大5,000円分プレゼント
  • ハワイ『ワイキキ・トロリー』乗車賃無料!
  • エクスペディアのクーポン利用で最大8%オフ!海外も国内もおトクに予約

JCBカードWを紹介したい家族や友人がいる方に加え、QUICPayを利用している人にとっては注目しておきたいキャンペーンも実施しています。

それでは早速、それぞれのキャンペーン概要について見ていきましょう。

週末はQUICPayチャンスキャンペーン!利用分全額キャッシュバック!

週末はQUICPayチャンスキャンペーン!利用分全額キャッシュバック!毎週土日のQUICPayチャンスに参加しよう!しかも登録不要!

毎年恒例のQUICPayのキャンペーンは、今年度から毎週末が対象となります。

2025年の4月から週末(土日)はQUICPayチャンスとして、利用分全額キャッシュバック!キャンペーンを実施しています。

概要は下表の通りです。

キャンペーン期間 2025年4月5日(土)~2026年3月29日(日)
キャンペーン概要 週末の土日にQUICPayを利用する
※Apple Pay、Google Pay(TM) を含む全QUICPayが対象
キャンペーン特典 抽選で9,190名(毎月1,000名)に利用額を全額キャッシュバック
※上限10,000円まで

毎月週末にApple PayやGoogle Payを含むQUICPayでお支払いをすると、抽選で全額キャッシュバックが当たるチャンスです。

当選した際のキャッシュバック時期は利用した月によって変動します。

  • 4月~6月の当選分:11月以降
  • 7月~9月の当選分:2026年2月以降
  • 10月~12月の当選分:2026年5月以降
  • 2026年1月~3月の当選分:2026年8月以降を予定

キャンペーンの参加登録は必要ないので、気軽に参加してみてくださいね。

みお
みお
ただし、QUICPayでも対象外のカード発行会社があるのでこちらを確認しておいてくださいね!

当然ながら、週末にQUICPayを利用すればするほど、キャッシュバックのチャンスは広がります。

ぜひ上限10,000円のキャッシュバックを目標に、ガンガンQUICPayを活用してみてください。

お友達紹介キャンペーンで5,000円キャッシュバック

お友達紹介キャンペーンで5,000円キャッシュバック保有しているカードや紹介するカードでキャッシュバック金額が変わります!

お友達紹介キャンペーンの概要は次の通りです。

キャンペーン対象期間 2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
キャンペーン概要 JCBカードWを含むJCBオリジナルシリーズを紹介し、紹介した方が入会に至ると紹介者と紹介された方のそれぞれに最大5,000円キャッシュバック
※最大3名まで
※カードによって金額に変動あり
キャンペーン特典の付与時期 2025年6月10日(火)

今回のキャンペーンで紹介しているJCBカードW保有者が同じくJCBカードWを紹介した場合は、お互いに1,000円のキャッシュバックとなります。

JCBカードWやJCBオリジナルシリーズのクレジットカードを紹介したい友人がいる場合はぜひ、本キャンペーンを活用してくださいね。

ハワイ『ワイキキ・トロリー』乗車賃無料!

ハワイ『ワイキキ・トロリー』乗車賃無料!
キャンペーン対象期間 2025年4月1日(火)~2028年3月31日(金)
キャンペーン内容とクリア条件 期間中にハワイのワイキキ・トロリー(ピンクライン)でJCBカードを提示する
キャンペーン特典 乗車賃無料

本キャンペーンはハワイの『ワイキキ・トロリー』で享受できる局所的なサービスではあるものの、2009年から現在に至るまで続く大好評の特典となっています。

海外ではなかなかJCBブランドのカードを利用できない事が多いですが、ハワイは比較的利用できる場所も多いです。

ぜひハワイにお立ち寄りの際は、『ワイキキ・トロリー』を無料でエンジョイしてみてくださいね。

エクスペディアのクーポン利用で最大8%オフ!海外も国内もおトクに予約

エクスペディアのクーポン利用で最大8%オフ!海外も国内もおトクに予約国内外のホテルが8%オフ!
キャンペーン対象期間 予約期間:2026年1月31日まで
宿泊対象期間 宿泊期間:2026年6月30日まで
キャンペーン内容とクリア条件 ①Expediaの特設予約サイトにアクセスする
②プロモーション対象のホテルを選択し、予約へ進む
③支払い情報にJCBカードの情報を入力する
キャンペーン特典 ・国内外ホテルの宿泊料金が8%オフ
・航空券+宿泊の予約に使える2,500円オフcoupon

そろそろ旅行に行きたいな…」という方には朗報。

Expediaの特設予約サイトでJCBカードを利用してホテル予約をすれば、最大8%オフのキャンペーンが享受できます。

海外旅行へ行く際に円安の今、8%の割引がとんでもなく大きな金額に感じます。

旅行を考えている方はぜひこのキャンペーンを活用してくださいね。

\キャンペーンをチェック!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカードWの魅力的な特典

JCBカードWの魅力的な特典年会費無料な上に充実の特典!

せっかくJCBカードWに入会するのであれば、JCBカードWの魅力を存分に引き出しつつ、様々なシーンで活用していただきたいものです。

そこでここでは、JCBカードWの魅力的な特典について紹介していきたいと思います。

  • いつでもどこでも2倍のポイント還元
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーの利用で還元率が飛躍
  • Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得
  • セキュリティ面が充実
  • 最大2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
  • 最大100万円のショッピングガード保険が付帯(海外限定)
  • JCB LINDAの優待を享受できる(JCBカードW plus L限定)

JCBカードWは本会員はもちろん、ETCカードや家族カードまでを含めて永年無料で保有可能ですが、これだけ充実した特典や補償が付帯しているのは嬉しいですね。

早速、それぞれの特典や補償について深掘りしていきますよ。

いつでもどこでも2倍のポイント還元

いつでもどこでも2倍のポイント還元JCBカードの標準に比べて常に2倍の還元率!

一口にJCBカードと言っても様々な種類がありますが、基本還元率は0.5%が標準です。

ところがJCBカードWの場合、いつでもどこでも常に1%以上のポイント還元を享受できるのが大きな魅力と言えます。

みお
みお
例えばJCBカード Sの還元率だけを比較してみましょう!
  • JCBカードSの基本還元率は0.50%~10.00%
  • JCBカードWの基本還元率は1.00%~10.50%
    ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

たった0.5%の差じゃん!」と甘くみてはいけません。

ちりも積もれば山となるという言葉の通り、たった0.5%の還元率の差が、目も当てられないほどの節約効果の違いを生むのです。

10,000円のカード利用に対し、0.5%還元は50円分ですが、1.0%なら100円分の還元です。

100,000円のカード利用なら500円と1,000円の差。

1,000,000円のカード利用なら5,000円と10,000円の差といった具合で、JCBカードWを利用すればするほど、基本還元率の重要性にお気づきいただけることでしょう。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの利用で還元率が飛躍

JCBカードWの会員は、特約店に指定されているJCB ORIGINAL SERIESパートナーを利用することで、還元率を飛躍させることができます。

上乗せされる還元率 JCB ORIGINAL SERIESパートナーの対象店舗
+0.5% ・ビックカメラ
・apollostation
・ENEOS
・U-NEXT
+1% ・Amazon
・セブンイレブン
・高島屋
・一休.comレストラン
・JTB国内宿泊オンライン予約
・Right-on
特に優遇 ・AOKI(+2%)
・オリックスレンタカー(+2.5%)
・スターバックスカード(+4.5%)

やはり特に目を惹くのはスターバックスカードに対する4.5%還元の上乗せですね。

前述した通り、JCBカードWの基本還元率は1.0%〜10.5%です。

他のJCBカードの場合、スターバックスカードにチャージしても5%還元ですが、JCBカードWならスターバックスカードへのチャージで5.5%還元を享受できます。

えー!今までめっちゃ損してた!」と頭を抱えてしまった方もいるのではないでしょうか。

ぜひスターバックスカードへのチャージの他、Amazonやセブンイレブンといった使い勝手の良い店舗を積極的に活用することで、じゃんじゃんポイントを稼ぎまくってください。

最大20倍!?ポイントアップ登録すれば更にポイントゲット!

最大20倍!?ポイントアップ登録すれば更にポイントゲット!

前述したとおり、スターバックスでJCBカードWを利用すると5.5%還元を受けることができます。

しかし、公式サイトでポイントアップ登録をしておくことで更にポイントをゲットすることができます。

  • スターバックス:20倍
  • Amazon:4倍
  • 洋服の青山:5倍

また、キャンペーンで今以上にポイント倍率が上がることも。タイミング次第ではいつも以上にお買い物がお得になりますよ。

公式サイト』から対象のお店が見れるので、定期的に確認してポイントアップを狙ってくださいね。

Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得

Oki Dokiランドネットショップで買い物するなら必ず経由しておこう!

JCBカードWの会員は、専用サイトの『Oki Dokiランド』を経由することで、以下のようなネットショップで還元率の優遇が得られます。

上乗せされる還元率 対象店舗
+0.5% ・楽天市場
・LOHACO
・Yahoo!ショッピング
・セブンショッピング
・イトーヨーカドーネットスーパー
・マツモトキヨシ
・FANCL
・爽快ドラッグ
・Apple Store
・ひかりTVショッピング
・TSUTAYAオンライン
・エクスペディア
・グルーポン
・マルイウェブチャネル
・ジーユーオンラインストア
・JINS
・ABC-MART.net
特に優遇 ・ベルメゾンネット(+1%)
・ビックカメラ.com(+1%)
・Amazon(+1.5%)
・JAL日本航空(2.5%)
・アップルワールド(5%)

上記のAmazonの還元率についてですが、JCB ORIGINAL SERIESパートナーとしての還元が1%、そしてさらにOki Dokiランドの経由分として0.5%が加算され、合計で+1.5%の優遇です。

普段からAmazonにお世話になっている方にとって、JCBカードWはずいぶんと相性の良い一枚と言えるでしょう。

入会キャンペーンで更に20%キャッシュバック特典があるので、面白いほどに節約効果が高まるのは間違いありませんね。

JCBの盤石なセキュリティ面が充実

セキュリティ面が充実JCBのプロパーカードなのでセキュリティも安心!

JCBカードWには以下の安心・安全のセキュリティが付帯しています。

不正検知システム 24時間365日体制で不審なカード利用がないかチェック。
本人認証サービス インターネットショッピング利用時に本人認証を行い、不正利用を防止。
カードの紛失・盗難 万が一の時は、お届け日から60日前にさかのぼり、それ以降の損害額を補償。

まだまだクレジットカードを持つことに不安を抱いている方や、今回初めてクレジットカードを発行する方にとって、上記のセキュリティは安心材料になることでしょう。

もちろん、JCBが用意してくれているセキュリティにおんぶに抱っこではいけません。

クレジットカードを発行する以上、あなた自身もJCBカードWをしっかりと管理し、トラブルの可能性を限りなくゼロに近づける努力をしてくださいね。

最大2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯

最大2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯年会費無料で海外旅行保険も付帯!

JCBカードWには、以下の内容の海外旅行傷害保険が利用付帯で備わっています。

保険の種類 保険金額
死亡後遺障害 最大2,000万円
傷害治療費用 最大100万円
疾病治療費用 最大100万円
賠償責任 最大2,000万円
携行品損害 最大20万円
救援者費用 最大100万円

JCBカードWの海外旅行保険は利用付帯です。

上記の補償を付帯させるには、旅行代金の一部をJCBカードWで支払う必要があります。

旅先ではいつ何時、どんなアクシデントがあなたを襲うか分かりません。

海外旅行に出かける際には万が一のことを想定し、旅行代金の一部をJCBカードWで忘れずに決済しておきましょう。

最大100万円のショッピングガード保険が付帯

JCBカードWには、以下の内容のショッピングガード保険が付帯しています。

補償額 年間最大100万円
補償期間 購入日から90日間
対象となる支払い 海外で購入した商品
自己負担 10,000円/件

ただし、JCBカードWのショッピングガード保険が適用されるのは海外加盟店のみです。

海外旅行やビジネスにおける渡航で、大切な品物を購入する際には、JCBカードWで決済しておきましょう。

年間最大100万円の補償が付帯していれば、様々な商品をしっかりと守ってくれそうですね。

JCB LINDAの優待を享受できる

JCB LINDAの優待を享受できる

JCBカードWには女性向けのJCBカードW Plus Lがあります。

JCBカードW Plus LはJCBカードWの基本スペックに加え、JCBLINDAの優待を享受できるのがアドバンテージです。

LINDAの日
(毎月10日と30日)
ルーレットであたりが出ると2,000円分のJCBギフトカードをプレゼント
毎月の優待&プレゼント企画 プレゼントの一例
・JCBトラベルで利用可能な旅行代金10,000円分(目録)
・全国のTOHOシネマズで利用可能な映画鑑賞券
LINDAリーグ 優待や割引特典、商品の抽選キャンペーンなどが実施
【協賛企業の一例】
・@コスメ
・一休.comレストラン
・ネイルクイック/Nail Quick
・ABISTE
女性疾病保険 月払保険料290円〜入院や手術費用のサポートを受けられる
・入院保険金:3,000円/日
・手術保険金:30,000円(入院中)

え?これだけ特典や補償が充実してたら年会費高そう!」と思われるかもしれませんが、JCBカードW Plus LもJCBカードWと同様に、永年無料で保有可能なクレジットカードです。

JCBLINDAの優待に興味を持った方はぜひ、JCBカードW Plus Lを選んでみてください。

JCBカードWのデメリットは?申込み前にチェック

人気でお得なクレジットカードであるJCBカードWですが、もちろんデメリットも存在します。

  • 40歳以上は申込みできない
  • JCB上位カードへのインビテーションは受け取れない
  • JCBスターメンバーズの対象外

JCBカードWは、若い方や初めてクレジットカードを持つ方には確実におすすめできるカードです。

メリットを知ることはもちろんですが、デメリットも考慮した上でJCBカードWを検討してくださいね。

JCBカードWのデメリット|40歳以上は申込み不可

JCBカードWは18歳以上39歳以下の方が申し込めるカードであり、40歳以上の方は申し込むことができません。

理由としては申込み者を限定している分、高還元率やお得な特典を提供していると考えられます。

この点については、記事の前半でもお話しているので既に知っているかもしれませんが、申し込む際には注意してくださいね。

ただ、一度JCBカードWを持ってしまえば40歳以降でも持ち続けることができます。

みお
みお
もちろん年会費無料のまま持ち続けられますよ!

JCBカードWのデメリット|上位カードのインビテーション対象外

JCBカードを持つ方の中には、将来的に「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」を持ちたい方も多いはず。

ですが残念ながら、JCBカードWではインビテーションを受け取ることができません。

  • JCBカードW:インビテーションがもらえない
  • JCBゴールド:JCBゴールド ザ・プレミア、JCBザ・クラスのインビテーションが狙える

もしインビテーションを狙うなら、より上位の「JCBゴールド」から使い始めるのがおすすめです。

例えJCBカードWで年間100万円以上利用していたとしても、インビテーションが送られることはないので要注意です。

JCBカードWのデメリット:JCBスターメンバーズの対象外

JCB STAR MEMBERS

JCBスターメンバーズ」とは、対象のJCBカードを一定金額以上利用しているとポイント倍率がアップするお得なシステムです。

ポイント還元率が最大2倍になるので、カードを利用すればするほどOki Dokiポイントもザクザク貯まっていきます。

JCBカードWはJCBスターメンバーズの対象外なのでポイント倍率がアップすることはありません。

とはいえ、JCBカードWは独自特典として既にポイントが2倍貯まるので、そこまでのデメリットにはなりませんね。

年会費無料でポイントをいっぱい貯めたい!」という方にとっても、JCBカードWはおすすめしたいクレジットカードですよ。

\充分な特典をGET!/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBカード Wの特徴

JCBカードW
基本還元率 1.0%~10.5%
※最大還元率はJCB PREMO交換した場合
年会費 無料
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 無料

ここまでJCBカード Wの入会キャンペーンや、今行われているその他のキャンペーンについて紹介してきましたが、39歳以下ならこれだけお得で充実した補償のあるJCBカード Wを発行しておくのが良いです。

そこで、改めてJCBカード Wの特徴やメリットについて紹介していきましょう!

JCBカード WはJCBプロパーカードなのに、年会費無料・ポイントがJCB一般カードなどと比べた場合に2倍というのが魅力です。

ただし、入会の条件が18歳~39歳ということなので年齢が高い人はそもそも申し込めないという制約があります。

他のカードでは年齢が18歳以上という条件はもちろんありますが、年齢の上限を設けていないことが多いのでそこが大きな違いですね。

ですが、「一度カードが発行できれば40歳以降も更新して使うことができる」とのことなので、39歳までに入会しておけば、その後も継続して年会費無料で使い続けられられます。

39歳までに発行してしまえばお得がずっと続くのは嬉しいポイントですよね!

JCB発行の安心感が年会費無料で受けられる

JCB発行の安心感が年会費無料で受けられる年会費無料のプロパーカードは貴重!

JCBというと日本でシェアNO.1の国際ブランドです。

簡単に言うと日本国内のクレジットカードで決済のできるお店ではほとんど不自由することがないということになります。

JCBカード Wは、このJCBが直接発行しているプロパーカードです。

プロパーカードは安心感や補償の充実さが魅力ですが、多くの場合年会費が発生したり、年会費が高いというようなデメリットがあります。

JCBカード Wの場合、プロパーカードの安心感と年会費無料というコストパフォーマンスのよさが同時に味わえるというなかなかない大きなメリットがあるのです。

他には海外の旅行傷害保険が利用付帯で使えたり、ショッピングガード保険などがついているので旅行をする時や、高額な買い物をした場合に非常に役立つカードとなっています。

WEB限定申込みのカードですが、年会費が無料でこれだけハイスペックなカードもなかなかないものです。それでは、より詳しくJCBカード Wを持つメリットを解説していきましょう!

OkiDokiポイントが1,000円で2ポイント貯まる!

Oki Dokiポイントが2倍貯まる他のJCBカードよりも還元率が高い!

OkiDokiポイントはJCB発行のカードで貯められるポイント。交換先、使い道によってレートに変動がありますが【1ポイント=5円】の価値のあるポイントです。

JCBカード Wでは、このOkiDokiポイントが1,000円につき2ポイント貯められます。

つまり、10円分還元されるということなので、実質の還元率は1.0%〜10.5%になります。

これなら、他の高還元なクレジットカードに引けを取ることはないでしょう。

JCBカード Wで『OkiDokiランド』という会員専用のショッピングサイトを経由してネットショッピングすると、もっとポイント還元率は上がっていきます。

OkiDokiランドにはメジャーな通販サイトが400店舗以上も登録されていますので、ネットショッピングの機会が多いという方ならかなり使い心地の良さを実感できるのではないでしょうか。

もちろんAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングもOKです!

入会したらネットショッピングの際には、OkiDokiランド経由でお買い物をして、いつもお得にネットショッピングを楽しみましょう!

JCBギフトカードなら使い道に困る心配なし!

JCBギフトカードなら使い道に困る心配なし!いろんな店舗で使えるから便利!

JCBギフトカードを使ったことがない!

そんなあなたのためにJCBギフトカードについて少し解説しておきましょう。

使い方も簡単で、使える場所も身近なところからデパートまでOKというかなり使い心地のよいギフトカードですよ!

使い方は簡単!現金と同じ感覚

まずJCBギフトカードのすごいところは、有効期限がないということ。お金と一緒でそのまま保管しておいても、好きな時に使うことができます。

ポイントなどは有効期限内に使わなければいけないというのが常識ですよね。

しかし、今回の入会キャンペーンではJCBギフトカードがもらえるのが大きなメリットです。

ただし、JCBギフトカードはお釣りが出ないので、少しだけ工夫して買い物をする必要があります。

例えば5,000円のJCBギフトカードを持っている場合なら、5,000円以上のお買い物をして端数を現金で払うというのが賢いやり方です。

とはいえ、JCBギフトカードは非常に多くの店舗で使えるので、使いたい時に使えるのは大きなメリットではないでしょうか?

使える場所はファミレスからデパートまで

入会キャンペーンのポイントには、大体利用期限があり、使えるお店も限られているのでうっかり忘れて失効してしまったという方も中にはいると思います。

しかし、JCBカード Wの入会キャンペーンでもらえるJCBギフトカードの場合、使える場所のジャンル・店舗が幅広いのも使いやすい点です。

特に、街の店舗で使える場所が多いのがうれしいですね。

身近なスーパーやファミレスから、デパートやショッピングモールまでカバー範囲が広いのがさすがJCB発行のギフトカードといったところ。

では、実際に使える店舗を紹介していきます。

ジャンル 店舗名
百貨店・モール
  • 伊勢丹
  • 小田急百貨店
  • 近鉄百貨店
  • 京阪百貨店
  • そごう
  • 大丸
  • 松阪屋
  • 高島屋
  • 三井アウトレットパーク
  • ららぽーと
  • イオン
  • イオンタウン
  • イオンモールなど
スーパー
  • アピタ
  • イトーヨーカ堂
  • 西友
  • ダイエー
  • マックスバリュ
  • マルエツなど
家具・家電製品
  • IDC大塚家具
  • ビバホーム
  • ニトリ
  • コメリ
  • 島忠
  • コジマ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ノジマ
  • 上新電機
  • エディオンなど
飲食店
  • デニーズ
  • ロイヤルホスト
  • ステーキ宮
  • ハングリータイガー
  • 藍屋
  • 梅の花など
専門店
  • イエローハット
  • オートバックス
  • ツルハ
  • スギ薬局
  • 釣具のポイント
  • 洋服の青山
  • AOKI
  • ライトオン
  • ユニクロなど

ここには書ききれませんでしたが、スーパーやデパートならほとんどの場所で利用できる場合が多いので、お近くのお店で確認してみてください。

毎日のお買い物に使って入会キャンペーンの特典を節約に生かすのも良いですし、欲しかったけれど我慢していたアイテムを百貨店&ショッピングモールで買うのも良いですよね!

専門店も充実しているので、趣味のアイテムをお得に買うのも楽しめますよ。

JCBカード Wの入会キャンペーンでよくある質問

過去に開催されたJCBカード Wの入会キャンペーンが今後も行われる可能性は?

JCBカード Wの入会キャンペーン内容は定期的に変更されているので、過去に開催されていた内容も再び開催される可能性があります。
ただし、短い期間で再開催されるケースはほとんどないので、お得だと感じた時に申し込むのが最善です。

どんな人にJCBカード Wがおすすめ?

JCBカード Wは18歳以上39歳以下の方なら申し込めるカードなので、若い人向けのクレジットカードと言えます。
また、Amazonのキャンペーンや特典が定期的に開催されているのでAmazon利用が多い方には特におすすめです。

JCBカード W plus Lも入会キャンペーンを受けられる?

JCBカード W plus Lも同様の入会キャンペーンの対象になるので安心してくださいね。JCBカード W plus Lは男性の方でも申し込めるので、カード券面が気に入った方はJCBカード W plus Lを選ぶのもおすすめです。

JCBカード Wの入会キャンペーンのAmazon利用特典は、ウェブとアプリどちらからでも対象?

Amazon利用特典の条件は「MyJCBへログイン」「Amazon.co.jpでのカード利用」なので、ウェブとAmazonアプリどちらでも入会キャンペーンの対象になります。

JCBカード Wは二枚持ちができる?

JCBカード Wを二枚持ちすることはできません。
また、既にJCBオリジナルシリーズカードを持っている場合でもJCBカードWを発行することはできません。

JCBカード Wの入会キャンペーンを活用してお得に入会しよう!

JCBカードWJCBカード Wの入会キャンペーンはAmazonでの入会特典が見逃せません。

入会してからも、1,000円につき約10円がお得になる優秀なカード。ぜひネットショッピングに、メインカードにと役立てていってくださいね。

39歳までの申し込み限定のカードですから、今39歳という方はお誕生日を迎える前に申し込むだけでお得がずっと続きます。

ぜひ安心と信頼のJCBプロパーカードを日常から特別な日まで役立てていってくださいね。

\キャンペーンをチェック!/
» 公式サイトで詳しく見る

 

© 2022 Apple Inc. All rights reserved. Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。

ABOUT ME
クレコミ編集部|ドコでもキャッシュ課
日本最大級を目指すクレジットカードの口コミ・比較サイト【クレコミ】編集部から、クレジットカード等の入会キャンペーンや審査情報を軸に利用者にとってクレジットカードを持つスタートとなる入会地点での失敗しない情報をお届け!