入会キャンペーン

【2025年版】JCBゴールドカードの入会キャンペーン情報を解説|入会特典や会員特典が充実の1枚!

JCBゴールドカードの入会キャンペーン情報が知りたい!
JCBゴールドカードの特典が気になる!

そんなあなたにお届けしたいのが当記事の内容です。

JCBゴールドカードでは現在、カード利用に対してキャッシュバックが得られる入会キャンペーンが展開されています。

条件などの細かい話は本文に譲りますが、JCBゴールドカードの入会キャンペーンで獲得できる特典は最大27,000円キャッシュバックです!※キャンペーン期間:2025年7月1日~2025年9月30日(火)まで

入会キャンペーン特典で最大27,000円相当がもらえると思うと、入会する前からワクワクしてきますよね。

みお
みお

JCBゴールドカードなら、最短5分でカード番号が発行されるので審査もスムーズ!

初年度無料なのでゴールドカードが初めての人やAmazonで買い物をする人にはおすすめのクレジットカードなんです!

※カードのお申し込みから最短5分程度(※1)で審査が完了し、すぐにMyJCBアプリでカード番号等の確認ができます。
カードを受け取る前に、ネットショッピングや店頭で利用できます。(※2)
(※1)モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
(※2 )モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。(本会員の方が対象です。資料請求でお申し込みの方、もしくはお切り替えの方は対象となりません。)

ここでは、JCBゴールドカードの入会キャンペーン情報やJCBゴールドカードのスペックについて解説しています。

少しでもJCBゴールドカードに興味関心をお持ちの方はぜひ、以下の内容を参考にしてみてください。

JCBゴールドカード

\公式でより詳しくチェック!/
» 公式サイトで詳しく見る

 

みお
みお
入会キャンペーンについては下記記事も参考にしてくださいね!

現在開催中のJCBゴールドカードの入会キャンペーン

JCBゴールドカード
基本還元率 国内加盟店:0.50%~10.0%
※還元率は交換商品により異なります。
年会費 初年度:オンライン申し込みで初年度年会費無料
2年目以降:11,000円(税込)
※オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。(本会員の方が対象です。資料請求でお申し込みの方、もしくはお切り替えの方は対象となりません。)
国際ブランド JCB
ETCカード 無料
家族カード 1枚目:無料
2枚目以降:1,100円(税込)
※本会員の年会費が無料なら家族会員も無料

» 特典を見る

JCBゴールドカードの特典
  • JCB GOLD Service Club Offで娯楽施設などの優待が豊富
  • JCB ゴールド ザ プレミアに招待される
  • プライオリティ・パス付帯で世界1,700ヶ所以上の空港ラウンジが利用可能!
  • 国内空港やハワイ/ホノルルの空港ラウンジが無料
  • 年間利用額に応じて還元率アップ
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーの利用で還元率アップ
  • Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得
  • 最大1億円の海外旅行傷害保険が利用付帯
  • 国内・海外航空機遅延保険が利用付帯
  • 24時間365日、健康状態を相談できるドクターダイレクト24が無料で付帯
  • 最大500万円のショッピング保険が付帯(海外・国内共通)
  • JCBスマートフォン保険が付帯(年間最高5万円/免責金額1万円)※
    下記①~②の条件を満たしている場合、補償が適用されます。
    ①補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBゴールドを指定
    ②事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う
    ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象となります

【JCBゴールドカード入会キャンペーン概要】最大45,000円のキャッシュバックやAmazon特典が凄い

【JCBゴールドカード入会キャンペーン概要】キャッシュバックやAmazon特典が凄いJCBオリジナルシリーズはAmazonに強い!

JCBゴールドでは現在、以下の3つの入会キャンペーン※が実施されています。

今では、クレジットカードを利用する際にタッチ決済が徐々に社会に浸透してきていますが、JCBゴールドも同じくスマホでのタッチ決済等でのキャッシュバックキャンペーンでどんどん推進させています!

JCBゴールドの新規入会&利用で最大45,000円キャッシュバックキャンペーン実施!最大45,000円のキャッシュバックやApple製品がお得に買える!
キャンペーン対象期間 2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)
キャンペーン条件 1:Amazon.co.jp利用で20%(最大23,000円)のキャッシュバック
2:Apple製品購入で10%(最大10,000円)キャッシュバック
3:対象のサブスク/デリバリー/アプリ利用で20%(最大5,000円)キャッシュバック
4:スマホ決済利用で20%(最大3,000円)キャッシュバック
4:家族カード入会&利用で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
キャンペーン特典付与時期 各キャペーン毎の公式サイト要確認

JCBゴールドの入会キャンペーンでキャッシュバックされる上限はなんと最大45,000円!

最大45,000円分のキャッシュバックキャンペーン内容も気になりますね。以下、それぞれのキャンペーンの概要をみていきましょう。

\キャンペーン特典を見て!/
» 公式サイトで詳しく見る

キャンペーン①|Amazon利用で20%キャッシュバック

JCBゴールドをAmazon利用で20%キャッシュバック最大23,000円のキャッシュバック!

JCBゴールドに新規入会し、MyJCBアプリにログイン後、入会月の翌々月15日までにAmazon.co.jpで買い物をすると、利用金額の20%が最大23,000円までキャッシュバックされます。

例えば10月入会の場合、12月15日までの利用分が対象となり、翌年2月10日にキャッシュバックが実施されます。

キャンペーン期間 2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)
適用条件 『My JCB』アプリへログイン
新規入会月翌々月の15日までの利用分
キャンペーン Amazon利用分最大23,000円キャッシュバック
※115,000円利用で最大に到達
特典付与日 10月入会:2026年2月10日(火)
11月入会:2026年3月10日(火)
12月入会:2026年4月13日(金)
1月入会:2026年5月11日(月)
※キャッシュバックはカード利用額分に充当されます

JCBゴールドのキャッシュバックキャンペーン適用には入会翌々月25日までの口座設定と『MyJCBアプリ』へのログインが必須です。

しかも、Amazon Payでの利用も対象で、家族カードの利用分も合算されます。

本キャンペーンのキャッシュバック上限は23,000円となっているため、JCBゴールドを使ってAmazonで11万5000円の買い物をすれば、満額の特典を享受できますよ。

みお
みお
Amazonは頻繁にセールを実施しているので、欲しいものがあればリストに追加しておくなどしてセールになったタイミングで購入するのもアリですね!

返品分は対象外となり、割引後の金額でキャッシュバック率が計算されます。

キャンペーン②|Apple製品購入で10%キャッシュバック

Apple製品購入で10%キャッシュバック最大1万円キャッシュバック+分割24回まで手数料無料!

JCBゴールドに新規入会し、Apple製品を購入すると購入金額の10%が最大1万円までキャッシュバックされます。

適用条件(3ステップ)
  • STEP1:対象カードに新規入会(JCBゴールド/JCBプラチナ)
  • STEP2:Apple Store(オンライン・店舗)で対象カードを利用してApple製品を購入
  • STEP3:対象カードをApple Payに設定またはApple Accountに登録し、Apple PayかApp Storeで期間中に合計1万円以上利用
購入対象期間
  • 9月~10月入会:2025年9月1日~2026年1月15日
  • 11月~2026年1月入会:2025年11月1日~2026年3月15日

 

対象となる製品Appleは、iPhone、Mac、iPad、Apple Watch、AppleCare+、アクセサリなど(Apple Gift Cardは対象外)。

キャッシュバックは2026年3月または5月予定。さらに最大24回払いまで分割金利手数料0%も併用可能なので、これまでペイディを利用していた人も、JCBゴールドで同じような使い方が可能となります!

みお
みお
ただ、カードの利用枠が埋まるので、ご利用は計画的に!

キャンペーン③|対象のサブスク/デリバリー/アプリ利用で20%キャッシュバック

期間中にJCBゴールドに新規入会し、対象のサブスク・デリバリー・アプリサービスを利用すると、利用金額の20%(最大5,000円)キャッシュバックされます。

対象期間 2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)
適用条件 ①:対象カードに新規入会
②:MyJCBアプリに入会月の翌々月15日までにログイン(必須)
利用対象期間 10月入会:2025年10月1日~12月15日
11月入会:2025年11月1日~2026年1月15日
12月入会:2025年12月1日~2026年2月15日
1月入会:2026年1月1日~3月15日
キャッシュバック時期
(振替時に差し引きされます)
10月入会:2026年2月10日(火)
11月入会:2026年3月10日(火)
12月入会:2026年4月10日(金)
1月入会:2026年5月11日(月)
みお
みお
今回のJCBゴールドのキャンペーンは、20%キャッシュバックやApple製品での10%キャッシュバックなどが多いので、可能な範囲でキャッシュバックを受け取りましょう!

キャンペーン④|スマホ決済限定!JCBカード ゴールド設定の利用分20%キャッシュバック

実店舗でのスマホ決済利用で20%キャッシュバックキャンペーンApple PayやGoogle Pay、Samsung Walletなど対象!

JCBゴールドに新規入会し、MyJCBアプリにログイン後、対象のスマホ決済を利用すると、利用金額の20%(最大3,000円)キャッシュバックされます。

キャンペーン期間 2026年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)
対象利用期間 10月入会:2025年10月1日(水)~12月15日(月)
11月入会:2025年11月1日(土)~2026年1月15日(木)
12月入会:2025年12月1日(月)~2026年2月15日(日)
1月入会:2026年1月1日(木・祝)~2026年3月15日(日)
キャンペーン概要 以下の①〜③を満たすとキャッシュバック
①JCBゴールドに新規入会する
②すぐにMy JCBアプリにログインする
③My JCBにログイン後スマホでの決済を実行
キャンペーン特典 対象のスマホ決済利用で利用金額の20%キャッシュバック
※キャッシュバック上限3,000円
キャンペーン特典の付与時期 10月入会:2026年2月10日(火)
11月入会:2026年3月10日(火)
12月入会:2026年4月10日(金)
1月入会:2026年5月11日(月)

普段からスマホ決済を利用している方は大チャンス。

JCBゴールドに新規入会後は、速やかにMy JCBアプリにログインを済ませた上で、実店舗でスマホ決済を活用しましょう!

MyJCB

MyJCB

JCB Co., Ltd.無料

注意点として、スマホ決済が対象となっていることから物理カードでの決済はこのキャンペーンには含まれません。

Apple PayやGoogle Pay、Samsung Wallet、My JCBというコード決済(SmartCode)での実店舗での利用が対象となるので、注意してくださいね。

キャンペーン⑤|家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円のキャッシュバック

家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円のキャッシュバック1名につき2,000円のキャッシュバック!

JCBゴールドを申し込みすると同時に家族カードを合わせて申し込む、もしくはすでに持っているJCBゴールドに追加して家族カードを発行することで、最大4,000円のキャッシュバックが得られます。

  • 1名追加:2,000円
  • 2名追加:4,000円
    特典進呈日:2026年5月11日(月)

申し込みをした家族カードで『MyJCB』に登録・ログインすれば条件達成です。

このJCBの家族カードについては、ひとり暮らし世帯などにはあまりピンと来ないものではありますが、両親なども対象+利用の有無を問われていない為、チャンスがあれば受け取りましょう!

JCBゴールドの入会キャンペーンを全て受け取る方法

JCBゴールドカードの入会キャンペーンを全て受け取る方法条件を確認してキャンペーンをしっかり受け取ろう!

JCBゴールドの入会キャンペーンの大枠は先ほどお伝えしましたが、ここでは入会キャンペーン特典を受け取る方法にスポットライトを当てて解説していきます。

JCBゴールドの入会キャンペーン特典を全て受け取るための手順は次の通りです。

  • 入会キャンペーン期間中にJCBゴールドに新規で入会する
  • My JCBアプリにログインする
  • 入会月の翌々月15日までにAmazonを利用する
  • 入会月の翌々月15日までにApple PayまたはGoogle Pay、MyJCB Payに登録して利用する

JCBゴールドの入会キャンペーン特典を受け取る条件に加え、細かな注意事項も合わせて記載していますので、ぜひとも隅々まで確認しておいてくださいね。

\キャンペーンをチェック/
» 公式サイトで詳しく見る

入会キャンペーン期間中にJCBゴールドに新規で入会する

何はともあれまずは、入会キャンペーン期間中(2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝))にJCBゴールドカードに新規入会することがスタートラインです。

新規入会という文字通り、過去にJCBゴールドを所有していた方や、JCBゴールドを一度退会し、再度入会した方は入会キャンペーンの対象外となってしまいます。

  • 過去にJCBゴールドを所有していた方は入会キャンペーンの対象外
  • JCBゴールドを一度退会し、再度入会した方は入会キャンペーンの対象外

上記のいずれかに該当する方は残念ですが、当記事で紹介している全ての入会キャンペーンに参加できません。

後ほど、『JCBゴールド会員向けのキャンペーンも豊富!』の項で、入会後に利用可能なキャンペーンを紹介しているため、そちらを参考にしてみてください。

My JCBアプリにログインする

入会キャンペーン期間中にJCBゴールドへの新規入会が完了したら、次は『My JCBアプリ』にログインしましょう。

当記事で紹介しているJCBゴールドの入会キャンペーンは全て、My JCBアプリへのログインが必須条件となっています。

Amazon.co.jpご利用分20%キャッシュバック カード入会後速やかにログイン
スマホ決済利用で20%キャッシュバック
Apple製品購入で10%キャッシュバック
サブスク/デリバリー/アプリ利用で20%キャッシュバック

JCBアプリへのログインはほんの数分で完了するため、JCBゴールドが届いたらすぐに済ませておくのが吉ですね。

入会月の翌々月15日までにAmazonを利用する

JCBアプリへのログインを済ませたら、続いてはAmazonの利用に目を向けましょう。

JCBゴールドの入会月の翌々月15日までにAmazonを利用することで、Amazon利用分の20%がキャッシュバックされます。

キャッシュバックの上限は23,000円に設定されていますから、満額のキャッシュバックを得たいなら、Amazonで11万5000円のカード利用を目指してください。

ちなみにAmazonと一口に言っても、本キャンペーンでは以下の加盟店や支払いが利用対象となっています。

  • Amazon Market Place
  • Amazon.co.jp
  • AmazonPay提携サイト
  • Amazonプライム会費
  • AMAZON PRODUCT ADS
  • AmazonPrimeNow
  • Amazon AMS
  • AmazonPrimeNow MP
  • Amazon分割払い
  • Amazon JP
  • AMAZON フレッシュ月会費
  • Businessプライム会費

通常のAmazonの買い物のみならず、Amazonプライム会費やAMAZON フレッシュ月会費、Businessプライム会費などもカウントされるのは嬉しいですね。

繰り返しになりますが、Amazonの利用対象期間はJCBゴールドの入会月の翌々月15日までです。

利用対象期間とキャッシュバックの上限に注意しながら、Amazonでの買い物を楽しんでください。

入会月の翌々月15日までにApple PayまたはGoogle Pay、Samsung Wallet、MyJCB Payに登録して利用する

まだまだキャンペーンは多くありますが主要なものとして最後にこちらも解説しておきますね!

入会月の翌々月15日までにApple PayまたはGoogle Pay、Samsung WalletやMyJCB Payにカードを登録し実店舗で利用すれば、以下の特典をゲットすることができます。

  • 20%キャッシュバック(最大3,000円迄)

キャンペーンを受ける条件として『MyJCBにログイン』『Apple Pay・Google Pay・MyJCB Payにカードを登録』する必要がありますが、他のJCBゴールドのキャンペーンも同じ条件なので、それだけは忘れないようにしましょう!

スマホのタッチ決済は一度慣れるととても便利なので、まだ使ったことがない人もこの機会に体験してみてくださいね。

  • 対象利用期間:カード入会月翌々月15日まで

ぜひとも上記の利用対象期間には十分に注意を払った上で、JCBゴールドの利用額をコツコツと積み上げていってください。

JCBゴールド会員向けのキャンペーンも豊富!

JCBゴールドカード会員向けのキャンペーンも豊富!会員限定のキャンペーンなので要チェック!

ここまででお伝えした通り、JCBゴールドの入会キャンペーンは非常に充実していますが、入会後に用意されているキャンペーンも実に豊富です。

ここでは以下の通り、JCBゴールド会員向けのキャンペーンについて紹介していきたいと思います。

  • JCBゴールド・ザ・プレミアに招待される
  • 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!
  • 9のつく日利用分全額キャッシュバック!
  • お友達紹介キャンペーン

え?入会後もこんなにお楽しみがあるの?

とびっくりされた方もいるのではないでしょうか。早速、それぞれの内容について深掘りしていきますね。

\キャンペーンをチェック/
» 公式サイトで詳しく見る

JCBゴールド・ザ・プレミアに招待される

JCBゴールドの会員は、以下の条件を満たすことで、ワンランク上のゴールドカード『JCBゴールド・ザ・プレミア』に招待されます。

  • MyJCB(会員専用の無料WEBサービス)に受信可能なEメールアドレスを登録している
  • 2年連続100万円以上のカード利用をする

ちなみに年間100万円以上のカード利用を達成するためには、月あたりおよそ84,000円の利用が目安です。

ありとあらゆる支払いをJCBゴールドに集約すれば、無理なくクリアできそうなボーダーラインですよね。

晴れて2年連続で100万円以上のカード利用を達成し、JCBゴールド・ザ・プレミアを手中におさめれば、以下の特典が得られます。

  • 世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料
  • JCBプレミアムステイプランで全国の厳選されたホテルや旅館を優待価格で利用できる
  • ワンランク上の店舗をオンラインで予約できるグルメルジュのサービスが付帯
  • JR京都駅ビル内のJCB Lounge 京都を利用できる
  • ゴールド ザ・プレミアデスクを利用できる

なお、JCBゴールド・ザ・プレミアの年会費は5,500円(税込)ですが、年間100万円以上のカード利用を継続していれば、JCBゴールド・ザ・プレミアの年会費は発生しませんよ。

家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!

家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!こちらは、入会キャンペーンの章で紹介したものと同じ内容となっています。

新規入会以外でも、追加する事も対象となるため、すでに会員の人もぜひ目を通して見て下さい。

家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!の概要は下表の通りです。

キャンペーン期間 2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
キャンペーン概要 JCBゴールドに家族と同時に入会、または家族カードを追加で申し込みし、キャンペーン参加登録するとキャッシュバック
キャンペーン特典 ・家族1名:2,000円キャッシュバック
・家族2名:4,000円キャッシュバック
キャンペーン特典の付与時期 2026年1月13日

同時入会、後日入会にかかわらず、家族1名の入会に対して2,000円のキャッシュバックが付与されます。

本キャンペーンでは最大、4,000円のキャッシュバックがもらえるため、対象の家族がいるならぜひ、家族カードの発行を検討してみてください。

今年はもっとたまる|Oki Dokiポイントプレゼントキャンペーン!

今年はもっとたまる|Oki Dokiポイントプレゼントキャンペーン!一定期間はJCBのカード利用に集中するのがおすすめ!
キャンペーン期間 2024年12月16日(月)~2025年6月15日(日)
キャンペーン条件 ①キャンペーンに参加登録
②期間中に「MyJCB」に1回以上ログイン
③キャンペーン期間中に税込100万円以上利用する
キャンペーン特典 1万円キャッシュバック(抽選で500名)
ポイント付与時期時期 2025年8月25日(月)頃

対象の料金支払いで抽選で1万円キャッシュバックが当たるキャンペーンです。

対象になる公共料金の支払いは以下の通り。

  • 電気
  • ガス
  • 水道
  • 携帯電話
  • 固定電話
  • 新聞
  • 放送
  • プロバイダー
  • 国民年金保険

この機会にクレジットカード払いに変更する!」という方は、手続きに1ヶ月以上かかることが多いので早めの申請をしてくださいね。

9のつく日利用分全額キャッシュバック!

9のつく日利用分全額キャッシュバック!9の付く日はQUICPayで!

9のつく日利用分全額キャッシュバック!キャンペーンの概要は下表の通りです。

キャンペーン期間 2024年4月9日(火)~2025年3月29日(土)
キャンペーン概要 対象日にQUICPayを利用する
キャンペーン特典 抽選で9,190名(毎月1,000名)に利用額を全額キャッシュバック
※上限10,000円まで

毎月9のつく日にQUICPayでお支払いをすると、抽選で全額キャッシュバックが当たるチャンスです。

当選した際のキャッシュバック時期は利用した月によって変動します。

  • 4月~6月の当選分:11月以降
  • 7月~9月の当選分:2025年2月以降
  • 10月~12月の当選分:2025年5月以降
  • 2025年1月~3月の当選分:2025年8月以降を予定

キャンペーンの参加登録は必要ないので、気軽に参加してみてくださいね。

当然ながら、9のつく日にQUICPayを利用すればするほど、キャッシュバックのチャンスは広がります。

ぜひ上限10,000円のキャッシュバックを目標に、ガンガンQUICPayを活用してみてください。

JCBオリジナルシリーズのお友達紹介キャンペーン

お友達紹介キャンペーンで1,500円キャッシュバック友達をJCBカードに誘ってみよう!

お友達紹介キャンペーンの概要は下表の通りです。

キャンペーン期間 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
キャンペーン概要 JCBカードを紹介し、紹介された方が対象カードに入会すると、もれなく1,500円キャッシュバック
紹介される方の対象カード ・JCBザ・クラス
・JCBプラチナ
・JCB カード W
・JCB カード W plus L
・JCBゴールド ザ・プレミア
・JCBゴールド
・JCB一般カード
キャンペーン特典 1,500円キャッシュバック
キャンペーン特典の付与時期 2025年6月10日(火)

お友達紹介キャンペーンの特徴としては、キャンペーンの対象となるJCBカードの選択肢が幅広いことです。

今回あなたがJCBゴールドに入会したからといって、必ずしも紹介を受ける方もJCBゴールドを選ばなければならないわけではありません。

対象カードの候補のうち、たとえばJCB カード WやJCB カード W plus Lは年会費無料で維持できるため、比較的紹介しやすいのではないでしょうか。

JCBゴールドの過去の入会キャンペーン

2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)まで実施していたキャンペーン

  • Amazon利用分の20%キャッシュバック
  • JCBカード ゴールドでスマホ決済利用すると20%キャッシュバック
キャンペーン期間 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
対象利用期間 カード入会月の翌々月15日まで
キャンペーン概要 以下の①〜③を満たすとキャッシュバック
①JCBゴールドに新規入会する
②入会月の翌々月15日までにMy JCBアプリにログインする
③入会月の翌々月15日までにAmazonを利用する
キャンペーン特典 Amazon利用分の20%キャッシュバック
※キャッシュバック上限23,000円
対象加盟店 ・Amazon Market Place
・Amazon.co.jp
・AmazonPay提携サイト
・Amazonプライム会費
・AMAZON PRODUCT ADS
・AmazonPrimeNow
・Amazon AMS
・AmazonPrimeNow MP
・Amazon分割払い
・Amazon JP
・AMAZON フレッシュ月会費
・Businessプライム会費
キャンペーン特典の付与時期 入会4ヶ月後の10日ごろ
キャンペーン対象期間 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
キャンペーン概要 ・対象カードに新規入会する
・入会月の翌々月15日までにアプリ『MyJCB』へログイン
・入会月の翌々月15日までにApple PayまたはGoogle Payを利用する
特典 利用金額の20%キャッシュバック(最大3,000円)
キャンペーンの付与時期 入会月4か月後の10日頃

 

JCBゴールドは入会特典だけが魅力ではない!

JCBゴールドカードは入会特典だけが魅力ではない!ゴールドカードならではの特典が豊富

すでにお気づきとは思いますが、JCBゴールドは入会特典だけが魅力ではなく、以下のように充実した特典や補償が付帯しています。

  • 空港ラウンジ特典が付帯
  • 名門コースでゴルフを堪能できる
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーの利用で還元率アップ
  • Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得
  • 最大1億円の海外旅行傷害保険が利用付帯
  • 最大500万円のショッピング保険が付帯

せっかくなのでここでは、JCBゴールドのカードスペックの軽く触れていきたいと思います。

あらかじめJCBゴールドの特典や補償を把握しておけば、よりスマートにJCBゴールドを使いこなすことができるでしょう。

それでは早速、それぞれの項目についてみていきますよ。

\キャンペーンをチェック/
» 公式サイトで詳しく見る

全国の空港ラウンジ特典が付帯

空港ラウンジ空港ラウンジの利用は旅をより快適にしてくれる

JCBゴールドの会員は、全国の主要な空港ラウンジにアクセスできます。

対象の空港は次の通りです。

  • 旭川空港
  • 新千歳空港
  • 函館空港
  • 青森空港
  • 秋田空港
  • 仙台空港
  • 成田国際空港
  • 羽田空港
  • 富士山静岡空港
  • 中部国際空港セントレア
  • 新潟空港
  • 富山空港
  • 小松空港
  • 大阪国際空港(伊丹空港)
  • 関西国際空港
  • 神戸空港
  • 岡山桃太郎空港
  • 広島空港
  • 米子空港
  • 出雲空港
  • 山口宇部空港
  • 高松空港
  • 徳島空港
  • 松山空港
  • 福岡空港
  • 北九州空港
  • 佐賀空港
  • 長崎空港
  • 大分空港
  • 熊本空港
  • 宮崎ブーゲンビリア空港
  • 鹿児島空港
  • 那覇空港
  • ダニエル・K・イノウエ国際空港

一度でも空港ラウンジを利用した経験のある方ならご存知の通り、空港ラウンジ特典の有無で旅の充実度に雲泥の差が生まれます。

ぜひフライトを伴う旅行に出かける際には、空港ラウンジでゆったりとしたひとときを過ごしてみてくださいね。

年間利用額に応じて還元率アップ

JCBゴールドの基本還元率は0.5%とやや寂しいですが、年間利用額に応じて以下の通り、還元率がグングンアップしていきます。

JCB STAR MEMBERSと呼ばれる特典です。

年間利用額 ステージ 還元率
30万円以上 スターe PLUS 0.55%
50万円以上 スターβ PLUS 0.6%
100万円以上 スターα PLUS 0.75%
300万円以上 ロイヤルα PLUS 0.8%

あらかじめJCB STAR MEMBERSの詳細を把握しておけば、年間利用額を意識しながらJCBゴールドを活用できますね。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの利用で還元率アップ

JCBゴールドの基本還元率は0.5%~5.0%ですが、『JCB ORIGINAL SERIESパートナー』の利用に対しては還元率が飛躍します。

上乗せされる還元率 対象店舗
+0.5% ・メルカリ
・ビックカメラ
・コジマ
・ソフマップ
・ドミノピザ
・apollostation
・ENEOS/エッソ/モービル/ゼネラル
・U-NEXT
+1% ・セブン-イレブン
・高島屋
・一休.comレストラン
・JTB国内宿泊オンライン予約
・Right-on
特に優遇 ・AOKI(+2%)
・オリックスレンタカー(+2.5%)
・Amazon※要確認
・スターバックスカード(+4.5%)

セブン-イレブンやAmazon、スターバックスなど日常的に利用しやすい店舗で還元率が大幅にアップするのは嬉しいですね。

タイミングによっては、特定の加盟店で大幅なポイントアップのキャンペーンが展開されることもあるため、JCB ORIGINAL SERIESパートナーの公式ホームページを定点観測しておくことをおすすめしますよ。

Oki Dokiランドの経由でネット通販がお得

Oki Dokiランドネットショップで買い物するなら必ず経由しておこう!

JCBゴールドに入会すると、会員限定サイトの『Oki Dokiランド』を経由し、ネットショッピングをお得に楽しむことができます。

上乗せされる還元率 対象店舗
+0.5% ・Amazon(Amazonデバイスのカテゴリー商品のみ)
・楽天市場
・LOHACO
・Yahoo!ショッピング
・セブンショッピング
・イトーヨーカドーネットスーパー
・マツモトキヨシ
・FANCL
・爽快ドラッグ
・Apple Store
・ひかりTVショッピング
・TSUTAYAオンライン
・エクスペディア
・グルーポン
・マルイウェブチャネル
・ジーユーオンラインストア
・JINS
・ABC-MART.net
特に優遇 ・ベルメゾンネット(+1%)
・ビックカメラ.com(+1%)
・JAL日本航空(+2.5%)
・Amazon(+4%)※Amazon Fashionのカテゴリー商品のみ
・アップルワールド(+5%)

ネットショップの二大巨頭と称されるAmazonや楽天市場が対象になっている時点で、Oki Dokiランドの使い勝手には申し分ありません。

たった一手間、サイトを経由するだけで還元率がアップするので、ぜひともネットショッピングの際にはOki Dokiランドを活用してみてください。

最大1億円の海外旅行傷害保険が利用付帯

JCBゴールドには、以下の内容の旅行傷害保険が付帯します。

海外旅行傷害保険(利用付帯)
補償項目 補償額
傷害死亡/後遺障害 最大1億円
傷害治療費用 最大300万円
疾病治療費用 最大300万円
賠償責任 最大1億円
携行品損害 最大100万円
救援者費用 最大400万円
国内旅行傷害保険(利用付帯)
補償項目 補償額
傷害死亡/後遺障害 最大5,000万円
入院費用 最大5,000円/日
手術費用 最大5万円/最大10万円/最大20万円のいずれか
通院費用 最大2,000円/日
国内外航空機遅延保険(利用付帯)
補償項目 補償額
乗継遅延費用保険金 最大2万円
出航遅延費用等保険金 最大2万円
寄託手荷物遅延費用保険金 最大2万円
寄託手荷物紛失費用保険金 最大4万円

JCBゴールドの旅行傷害保険の素晴らしい点は、最大1億円の旅行傷害保険を享受できることです。

また、盤石な国内外の旅行傷害保険に加え、航空機遅延保険も享受できるのは嬉しいですね。

旅好きな方にとって、JCBゴールドが非常に心強い一枚になることは間違いないでしょう。

最大500万円のショッピング保険が付帯

JCBゴールドには、以下の内容のショッピング保険が付帯します。

年間補償額 最大500万円
※利用付帯
補償期間 購入日から90日以内
対象の事故 偶然の事故による破損や盗難
対象となる支払い方法 国内外問わず、全ての支払いに対して適用
自己負担 3,000円/件

年間補償額、対象の支払い方法、自己負担とどの角度からみても、JCBゴールドのショッピング保険は非の打ち所がありません。

大切に守っておきたい商品を購入する際には、JCBゴールドでの決済をお忘れなく。

最大5万円のJCBスマートフォン保険が付帯

JCBゴールドでは、スマートフォン向けの補償保険も付帯

以下の条件を満たせば、画面割れしたスマホを最大5万円まで補償してもらえます。

下記①~②の条件を満たしている場合、補償が適用されます。

  1. 補償対象スマートフォンの通信料の支払いに、JCBゴールドを指定
  2. 事故発生の時点で、補償対象スマートフォンの通信料を直近3ヵ月以上連続で支払う
    ※購入後24ヵ月以内のスマートフォンが補償対象となります

補償対象のスマホは「通信料をJCBゴールドで支払っているスマホ」のみであり、紛失や盗難といったケースでは補償対象外になっています。

ただ、画面割れといったちょっとしたトラブルに対応してもらえるのは嬉しいですよね。

JCBゴールドの入会キャンペーンでよくある質問

JCBゴールドの入会特典はいつもらえる?

JCBゴールドの入会キャンペーンは特典内容によって付与時期が違います。

  • Amazonキャッシュバック特典: 入会4ヶ月後の10日ごろ

JCBゴールドの入会特典に必要な「My JCB」とは?

「My JCB」はJCBカードの利用明細を確認できるアプリです。JCBはアプリ上の明細発行がメインになっているため、JCBゴールドを使うならMy JCBは必須になりますよ。

JCBゴールドはどんな人におすすめ?

JCBゴールドは海外旅行保険の補償が厚く、空港ラウンジも利用できます。
旅行方面に強いクレジットカードですが、コンビニや特約店で買い物すればポイントが2倍以上になったりと、普段使いでも問題ありません。

JCBゴールドの入会キャンペーンまとめ

JCBゴールドカード

ここまでの内容をご覧になった方なら、JCBゴールドの入会キャンペーンやJCBゴールドのカードスペックに対する理解がぐんと深まったことでしょう。

最後に振り返りです。当記事のポイントを端的にまとめておきます。

  • JCBゴールドの入会キャンペーンでは最大45,000円相当のキャッシュバックがもらえる
  • JCBゴールドは入会後もお得なキャンペーンが豊富に用意されている
  • JCBゴールドは特典や補償などのカードスペックも抜群

JCBゴールドは2年目以降に11,000円(税込)の年会費がかかりますが、入会キャンペーン特典をがっぽり稼いだ上で、カードに付帯する特典をフル活用すれば、余裕で年会費以上の価値を生み出すことができます。

ぜひあなたもこれを機にJCBゴールドを作成してみてくださいね。

\内容をチェック/
» 公式サイトで詳しく見る

 

» クレジットカードの入会キャンペーンをチェック!

ABOUT ME
クレコミ編集部|ドコでもキャッシュ担当
日本最大級を目指すクレジットカードの口コミ・比較サイト【クレコミ】編集部から、クレジットカード等の入会キャンペーンや審査情報を軸に利用者にとってクレジットカードを持つスタートとなる入会地点での失敗しない情報をお届け!